
こんばんは!スタッフのダニーです。
昨日、友人の結婚式の為お休みを頂きました☆
大変感動しました。
最近すぐにウルっときてしまう僕です。
なんだか幸せな気持ちを分けて頂き、今日も朝から頑張っております♪
さて、前回のブログでの課題ですが
「シフトパターンは何故必要なのか」についてです。
しっかりと検査員に聞いてきました!
答えは
「検査の基準で定められているからです」
だそうです。
…でしょうね!!
というか何故定められたのかを聞きたいのだが!!
どうやら検査員の方もこのシフトパターンについては納得いかないらしく、
いま改定に向けて話が出ている…らしいです。
正直いらない感がすごいこの「シフトパターン」
いらなくなったときは、すぐにご報告したいと思います!
さあ次は何についてきいてみましょうか??
なにか疑問がある方!どうぞ僕へ!☆
Eagles のこの曲が流れたら何故かセンチメンタルジャーニー・・・
はい!意味わかりません! 今日、ラジオで流れたこのTake it easyを聞くと何となくそんな気分になります。
ただ、センチメンタルジャーニーの意味も解りません。
共感できる方おられませんか??
で、この曲聞くと思い出すのがやっぱアメリカです。
なので、以前アメリカツーリングで行った写真を振り返り、面白いのが残ってたのでどうぞ!
こんなのがゴロゴロしてるのがやっぱ良いですね!
という事で、10周年アメリカツーリング楽しみに!
はい!という事で今日のネタは、ブログを書こうと溜めたデータを忘れてこんな素敵な内容になりました!!
こんばんは!スタッフのダニーです。
昨日今日と寒かったですね!雪が降るとは思ってなかったです。。。
やはり4月に入るまでは安心できませんね。早く暖かくなって欲しいです☆
3月は皆さんバタバタしてるかと思いますが、サンモーターもバタバタとし始めました☆
車検のご依頼を沢山頂きまして、ほぼ毎日に近いくらい車検整備をしております♪
お待たせしているお客様、ご迷惑をお掛けしますがもう少々お待ち下さいね!
さて、車輌をお預かりする際にチェックする部分なのですが
ご自分のバイクに「コレ」付いていますか??
反射板ですね☆
結構付いていない車輌が多いのです。
車検が通らないのはモチロン、走行上もあった方が良いですね♪
もう一つ、意外な物があるのです。
「シフトパターン」と呼ばれる、シフトの位置を記した物です。
走行上支障は無いです。。
が!実はこれ、無い場合は車検通りません‥。
これ、必要なのでしょうか…。
これが無いだけで車検が通らないとか何故なのでしょうか。
あまりに気になったので、次回車検の時に検査官に聞いてきます!
そして分かり次第皆様にご報告致します!!
あまり興味ないとか悲しい事は言わずに、是非見て下さいね☆
という事で、お楽しみに♪