
こんばんは!スタッフのダニーです。
本日、またまたステキな車輌が入荷致しましたのでご紹介!
車輌はコチラになります☆
ハーレーダビッドソン スポーツスター
XLH1200 94
はい!またまた僕の好きなスポーツスターですね♪
スポーツスターの中でも1200CCでキャストホイールモデルは少ないのですが、
その中でもこの9キャストのホイールがポイントの一つでしょうか☆
このホイールほんとにかっこ良いです♪
ホイールを変えなくても、このままでお洒落な足元ですね☆
タイヤで雰囲気を変えるのも良しです。
エアクリーナーはS&S製にカスタムされております。
シートは純正ですが、このボテッとしたシートも良い雰囲気です☆
タンクのデカールもオシャレ☆
ほんと色々好きな部分がありすぎて、紹介しきれません!!
なので、是非店頭でご覧になってみて下さい☆
僕が熱く語らせて頂きたいと思いますので、どうぞご指名で宜しくお願い致します♪
こんばんは!
今日は11月半ばの気温では無かったですね!!
その分ツーリングに行かれた方は、最高の天気だったんじゃ無いでしょうか?
今日はカスタムでお預かりしてたFXDを配達すると、こんな観葉植物を頂きました!
根っこがどれか分りませんが、なんか巨大な、樹齢何百年みたいな木を小さくしたような素敵な木です!
ありがとうございます!!
そんな、お客様のFXDは
こんな感じから、
こんな感じにまとまりました!
写真は少ないですが、ローダウンにマフラー、エアクリーナー、シート、グリップ、ステップ類などが変更になりました。
ところで、下町ロケット見てますか?おもしれ~!
こんばんは!スタッフのダニーです。
いつもと何か違うという事に気付く瞬間があると思うのですが、
バイクのスロットルに違和感があるとの事で、チェックさせて頂きました★
ハンドルから取り外しましたのがコチラ。純正では無くカスタムタイプです。
開けてみますと…
ほんとにギリギリ!!切れる寸前です!!!
というかこの状態である程度走れていたのがスゴイですね☆
カスタムタイプのスロットルなんかは、ケーブルがダメになる事が多いように感じます。
もちろん純正でもワイヤートラブルは起こりますが、これがツーリング先だとどうしようもないです。。
しかし、最近はこんな便利なパーツで出ている事をご存じでしょうか??
応急用タイコ
切れてしまった時の応急用タイコです。
使用方法は…
切れてしまったケーブルの先を切るか又は整えて
この応急用タイコを通して、横のネジで固定するだけ!
これでとりあえずは走る事が可能になります♪
あくまで応急用ですので、早めにケーブルを交換してあげて下さい☆
ケーブルが心配になった方!簡単にお店でチェック出来ますのでお気軽に!
もちろんケーブル等の交換も可能ですので、宜しくお願い致します♪